こんにちは、看護師のあまのです!
看護師3年目に”うつ病”と診断され退職しました。
仕事をしていない間、「なぜ退職するまでにいたったのか。」を考え、転職サイトで自分の理想とする条件に合った職場に目を通すようになりました。
結果、半年ほどニートを経験し、美容皮膚科クリニックの看護師に転職しました。

病棟で働いているときから、美容クリニックの看護師に憧れていました。
美容クリニックの看護師の仕事内容はどのようなものか、自分自身に向いているのか、イメージがしにくいかもしれません。
この記事では、「美容皮膚科ではたらく看護師の仕事内容」・「向いている人物像」について紹介していきます。
・ 美容クリニックではたらく看護師の仕事内容
・ 美容看護師に必要なスキル
・ 美容看護師に向いている人の特徴は?
\【完全無料】60秒で簡単登録/
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)
⇨好条件の非公開求人あり!専門のアドバイザーが支援!
レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
⇨サポート力No.1!充実のサポートを受けられる!
ジョブメドレー 看護
⇨スカウト機能あり!しつこい連絡もなし!
美容クリニックとは?

美容クリニックとは、「美容医療」に特化している医療機関のことで大きく分けて2種類あります。
・ 美容皮膚科 … シミ・ほくろの除去や脱毛など皮膚に関する施術を行う。
・ 美容外科 … 二重整形や豊胸手術といった外科手術を行う。
美容クリニック看護師の主な仕事内容

美容クリニックではたらく看護師の仕事内容が
いまいち想像しにくい…

おもな仕事内容を紹介しますね!
【 美容クリニックではたらく看護師のおもな仕事内容 】
・ 医師の診療の補助やカルテ記入
・ 医療機器・器具の準備や片付け、消毒や滅菌
・ 備品・薬剤の管理
・ 服薬指導
・ レーザー照射に伴うレーザー装置の操作
・ ピーリングなどの薬剤塗布
・ 美容注射・美容点滴の投与
・ オペ介助(美容外科の場合)
・ 術後のアフターケア
一般的な看護業務は、通常と変わりません。
それぞれの特徴的な部分は、美容皮膚科では看護師自身がレーザー照射や美容注射などの施術を行います。美容外科では、手術におけるオペ介助が看護師のメイン業務になっています。
美容クリニックではたらく看護師の1日の流れ
看護師の勤務時間は、一般的に10時~19時や11時~20時になります。
クリニックによって勤務時間も変わるので、下記のスケジュールは私が実際に勤務しているときのものになります。
📍 10時 出勤
朝礼を行い、1日の予約の確認や業務の確認、情報共有を行います。
📍 11時 診療開始・施術
開院後は、患者の施術を行いカルテを記入し、医師の診療の補助なども行います。
📍 14時 休憩
📍 15時~20時 診療開始・施術・業務
午前と同様、施術を中心に行います。
患者対応が落ち着いていたら、事務処理や片付け、翌日の予約を確認し準備をします。
📍 20時 閉院
基本的に完全予約制のため、病棟に比べると残業は少ないです。
比較的、プライベートの時間を確保しやすいため、ワークライフバランスを重視している方にはおすすめです。
美容看護師に求められるスキル
・ 看護師としての臨床経験
・ コミュニケーション能力
美容看護師には即戦力になる人材が採用されやすいといわれています。

正確な穿刺スキルや” 臨床経験 ”が求められます。
美容医療に関わるため、一般的に看護師に求められる医療スキルは必須です。
また、美容クリニックは肌悩みなど外見上の悩みを解消して、より幸せに生きていくための場所だと思っています。
患者さんからの質問に対して、不安を軽減できるよう適切にこたえていくことが大切です。
そのため、信頼関係を築く必要があり、ある程度の接客スキルやコミュニケーション能力が重要であるといえるでしょう。
美容看護師が合っている人とは?

美容クリニックは、通常の病院とは異なった仕事内容や環境になり、実際にどんな人物像が向いているのか気になりますよね。
そこで、美容看護師に向いている人物像・向いていない人物像をぞれぞれ紹介していきます。
美容看護師に向いている人物像
✔ 美容に対する興味・関心がある
✔ コミュニケーション能力がある
✔ マルチタスクをこなせる
✔ ワークライフバランスを重視している
美容に関する知識や技術を高めたい方にとっては、やりがいをもって仕事に取り組むこともでき、美容看護師としての勤務は魅力的な選択肢になります。

もともと美容にとても興味があったので楽しくやりがいをもって仕事にはげむことができました!
また美容クリニックはサービス業に近い側面もあり、接客力や営業力が求められるためコミュニケーション力も向上します。
美容看護師に向いていない人物像
✔ 営業が苦手な人
✔ 看護技術を身に着けたい・スキルを活かしたい人
美容クリニックによっては、物販販売を行ったりとノルマを課しているところもあります。

インセンティブとして給与には反映されますが、ノルマがプレッシャーに感じてしまう人には少しつらいかも…
また美容クリニックと一般病棟では仕事内容が異なり、それまで培ってきた医療知識や看護スキルをあまり活かせないこともあります。
将来、一般病棟で働きたいと考えている人には向いていないかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
美容看護師は、美容の知識を習得できるだけではなく、最新の美容技術に触れることも多いため、興味をもつ方も年々増えてきています。
あなた自身が看護師人生で大切にしていることは何か、将来はどのようなキャリアを形成していきたいのか、いまいちど考えてみるとおのずと道が開けてくるのかもしれません。
最後までお付き合いくださり本当にありがとうございました!
\【完全無料】60秒で簡単登録/
看護師ワーカー(旧 医療ワーカー)
⇨好条件の非公開求人あり!専門のアドバイザーが支援!
レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
⇨サポート力No.1!充実のサポートを受けられる!
ジョブメドレー 看護
⇨スカウト機能あり!しつこい連絡もなし!

X(Twitter)にも看護師人生の体験談を投稿しているため、フォローをよろしくお願いします!